ムネハルのブログ

自由な考えを乗せる場所

No.43 自分カウンセリング「パーソナリティ障害について 自己愛性

皆さんどうもこんにちわ

全てのパーソナリティ障害を持つ男スカリューです!

 

本日は、自己愛性のパーソナリティについてお話します。

 

自己愛性とはどんなものか。

 

ざっくり言いますと、行き過ぎた自信家である。

 

自己愛性の持ち主は、何か優れたものを持っています。

それは、勉強や、スポーツや、ゲーム、肩書、だったり、いろいろなものがあります。

 

私は、ゲームがうまいと思っています。

優勝くらいできるのでは?なんて思っちゃったりしますが、現実的に考えると無理そうだなって思います。

 

僕の自己愛性はここに出ている。

「私は、ゲームがうまいと思っています。

優勝くらいできるのでは?」

 

自分がすごいと思っている節があります。

明らかに、現実とかけ離れた理想を持ってしまいがちなのも、自己愛性の特徴です。

 

プライドも高い傾向にあるので、傷つけると、なかなか厄介なタイプ。

 

他に些細な苦痛も我慢できないとこもあります。

私は蚊に刺されるのが、とても嫌です。

なので、夏でも長袖長ズボンです。いくら暑くても、絶対に脱がないです。

年中長袖長ズボンです。

 

些細なことで、苦痛を感じる方は、自己愛性があるかもしれません

 

が、弱点もあります。

それは、非難されることです。

 

非難を全く受け入れないか、非難されると、弱ってしまう。

そのせいか、指摘されると、非難をされたと思ってしまいます。

 

実際、どうでもいいようなミスでも、何か言われると、耐えられないですね。

完璧主義なんです。

 

頑なに指摘を受け入れないか、すべてが終わったような気分になります。

 

他に、人から教わるのが、苦手です。新米扱いも嫌います。

どんなことも、教わらなくては上達はしないと思います。

わかってるんですけど、プライドが邪魔して、なんか嫌です。

 

扱いが難しいパーソナリティです。

どんなに成功や成果を収めても、1つの非難で、自殺まで、行くこともあるそうです。

 

私はそこまではいかないですけど、ミスをした。ああああ、もう駄目だ、仕事辞めよう

っていうルートが基本です。

辞めるかどうかは、時と場合なんですが、結構重く考えすぎますね。

 

自己愛性の特徴にその自信とプライドの裏に現実生活が、子供レベルに無能で依存的です。社会不適応を起こしがち。

 

たしかに、日常生活を送るための仕事は、苦手ですね。

あれやっておかなきゃ、これもやっておこう、とは思うのですが、なぜかやらないですね。困ってないからかな。

 

あと、引きこもってしまう場合があります。

僕も今の状況は軽い引きこもりですね。

外に出たり、配信やったり、こうしてブログ書いたりしてます。

それでも、引きこもってたいなとは思いますw

 

自己愛性は第一印象は、魅力的に見えたりします。

しかし付き合いが深まると、身勝手で、粗暴な部分が出てしまって、がっかりしてしまう。

 

人とのかかわり方が、結構、荒いです。

自己愛性とかかわりが多くなりやすい人は、自己愛性の人を賞賛する人と

自分の現実問題を解決する人に依存します。

後者の場合、召使いのような扱いをしてしまいます。

 

どちらでもなくなった瞬間、関係をすぐ切られます。

それ以外に、自己愛性の人は興味がないのです。

自分が好きだから。

 

自分はそこまではいかないと信じたい…

 

では、接し方のコツを紹介します。

 

上司や同僚が自己愛性だったら。

 

仕事の中身より評価が気になります。

仕事の改善がしたい人とのギャップがあります。

 

自分は、改善していけるならしたほうがいいと思う。

でも、評価も気になる。6:4で評価が気になりますね。

自己愛性の傾向が強い人なら、さらに評価が気になることでしょう。

 

自己愛性の人は、機嫌が良ければ、青天のように、過ごしやすいが、

機嫌が悪い時は、台風のように、嫌な一日になるでしょう。

 

どう立ち回ればいいのか。

問題があっても、いったん置いておき、賞賛しましょう。

本人が望むように賞賛しましょう。

 

すると、理解してくれたと、思い、自分よりはすごくはないが、他のやつらより

すごいよなあ。って考えます。

 

僕の場合賞賛されると、うれしいし、もしかしたら、自分より、すごい奴かもと思いますね。

 

こういった、立ち回りをし続けると、信頼を得られるでしょう。

言葉を受け入れてくれるようになります。

 

自己愛性の人を動かす方法として、不安や嫉妬心や功名心を刺激することです。

例 これをしとかないと立場が危ういぞ~

例2あの人のほうがすごくないか?

例3これをすれば昇級できるかもよ?

 

といった具合です。周りに自己愛性の人がいたら、実践してみましょう。

やりすぎると、プレッシャーで、心が折れてしまうかもしれないですが…

 

自分が、自己愛性なら。

他人から学べ

 

先ほど紹介したように、他人の話は聞きたくない気持ちはわかります。

他人からのことばを聞くことで、自分の本来持つ能力が、発揮できます。

できなくとも、自分を守ることができます。

自分も、人の指摘や反対意見は、受け入れづらいです。

しかし、解決へ向かうために仕方なく聞いています。

 

聞いてるときは、かなりイライラしてますがw(表には出しませんけど)

 

自分のことを絶対視してしまうので世界が狭まっていきます。

 

しかし、他人とコミュニケーションをとることによって、

自分の世界は広がり、チャンスをものにできます。

 

もう一つ、

自己愛性は、自分の身の回りのことが苦手です。

それを支えてくれる、パートナーを持ちましょう。

 

特に、マネージャー気質の人が、人生の成功を導くことでしょう。

パートナーにしたい人は、自信家の人がいいのに、なんて思うでしょう。

しかし、本日紹介した中に、行き過ぎた自信家の人は、身の回りが難しいことを知ったはずです。

マネージャー気質の人とかかわることができれば、大いに利用しましょう。

 

自己愛性の人は優れた部分を持っているのです。

だから自信がある。周りと比べても、自分のほうがすごいと思います。

それでいいのです。その能力、力、自分のカードを他人のために使うことができれば、

さらに上に行けます。行ってみたいですね?

 

ふふ、なんだかやる気が出てきましたか?

その気持ちをもって、同僚や部下と共に仕事をして行きましょう。

あなたならできます!すごい人なんですから!

  

パーソナリティ障害とは、1つあれば2,3あります。

他にも、持っていると思います。

特に境界性パーソナリティーは弊害で手に入れてしまう傾向にあります。

基本的に、なぜパーソナリティ障害をもってしまうのか。

それは、信じられないからです。今まで、何度も裏切られ、幻滅して、絶望し続けた結果あります。

自己愛性は少し特殊ですが…

ええ、私も何度も裏切られました。子供が最初に見る上下関係は親です。

子どもが持つ、親の理想を裏切り続ければ、悪化します。

仲良くなったと思って、信じたのに突然突き放すように、怒ったり無関心になったり。

そりゃあ、100%するなとは言いません。せめてやってしまったら、ごめんの一言があやまってほしいです

 

 

 

 

最後にこの自己愛性パーソナリティになってしまう原因は、この本を買って見てください。

子育てをしている方にぜひ買っていただきたい。

お子さんが社会人になる前に読んでほしいです。

自分みたいなひとが、増えないように。

高校2年生が始まったくらいなら、ぎりぎり、間に合います。

ご両親お二方で読んでいただけると、どうしたらいいのか、共有できます。

 

ぜひ読んで、お子さんと、向き合ってください。

一番下にリンクを張っておきます。1,000円もしません。

かならず、役立つと保証します。

なにせ、全てのパーソナリティ障害を持った私が言うのですからw

してほしかったことが書いてあります。

 

どうですか?役に立ちましたかね?

あと

8項目あるので、他の傾向に当てはまってるかもしれないですね。

私はあなたのことを理解できる自信があります。

なぜなら、すべてのパーソナリティ障害を持っていますから

 

フォローしていただけると、私のブログが投稿されたときに通知が行きます。

他にも、いろいろつぶやいているので、それが嫌だという方は、読者になっていただけるとうれしいです!

 

それでは、また次回お会いしましょう!

 

パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか (PHP新書)

パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか (PHP新書)

 

 

No.42 いきてきて、自分の人生を振り返ってみた。中学 高校生編

皆様こんにちは。

 

昨日に続き、今日も振り返りたいと思います。

 

振り返るというのは良いですね。

自分を見つめなおすきっかけになります。

 

中学生になって最初に思ったことは、バイトってできないのかな?

と、言うことでした。

 

でも、誰もやってないから、できないのか?

とは、おもって一応クラスメイトに聞くと、できるわけない。

って返ってきましたw

 

少し落ち込みました。そうカーできないのかー。

なぜ、バイトしたいと考えたのかそれは、家族への感謝がしたかった。

恩を返したかった。それしか、方法が思いつかなかったです。

 

成績は相変わらず、悪かったですね。

そのころから、成績が悪いことが嫌になってきましたね。

 

でも、わからない。授業中は理解できるが、テストになるとわからなくなってました。

勉強の仕方がわからなかったので当然なんですが。

 

それでも、理解力は高かったように思います。授業中だけなら、ほかの人に教えられるくらいには、すぐ理解していたので、頭は良かったほうだと思います。

 

そんな風に1年2年と終わり、3年になる前くらいですかね。

進路について考える時期です。

私は、正直、未来に希望を持てませんでした。

 

成績が悪かったので、もう、この先生きていても、つらい人生だろうなって中学生ながら考えてました。

でも、死ぬわけにはいかなかったので、とりあえず、本を読みました。

未来の自分のために、自分を助けるために、読みました。

「金持ち父さんと貧乏父さん」という本。

この本が人生の道をすこし、曲げてくれました。

 

投資や起業という、選択肢があるということを、理解しました。

まだ、諦めるには早いと、この本のおかげで、思えました。

 

そこからは、授業中は時間さえあれば読んでました。

大概注意されて、読むのを辞めますが。

 

そんな、3年生を過ごしました。

一応、ほぼ毎日出席していたので、卒業しました。

 

高校生になって、

ここで、俺は変わるんだと、思ってましたね。

実際、高校生になってからは変われてはないですね。

 

まあ、普通の高校生活でしたね。

 

いじめられそうな奴(P君)と入学してからは一緒にいましたね。

いじめてはないですよ。

 

他に、そいつとかかわる人はいませんでしたし、あーこいつ、いじめられるタイプだろうなーって一目見てわかりました。

 

1年のころはそいつと学校では過ごしてましたね。

左斜め前のやつ(左君)は最初はおとなしそうなやつだなって思って自分から話しかけたんですけど、なんか、話しずらい人だなと思ってました。

しばらくしたら、左君がなんとP君をきつい当たりをしているではないですか。

 

まじかよ。こいつ。俺が話しかけて、やった恩を忘れたのか?

恩人である俺の前で、俺の友達をきつい当たり方をしやがって!と内心思ってましたね。

最初は冗談だろうと思ってたんで、それに共感したんですけど、あまりにしつこい。

同じネタばかり言いやがって。それしかねえのかよ。って思ってました。

同じことばかり言うのでいうたびに反応を薄めていったのですが、こいつ効果がねえ!

 

とうとう言ってやりました。

わかったから!もうやめてくれない?と、言ってやりました。

それ以降、言わなくなりましたし、関わらなくなりました。

さすがに有害なので、しかるべき対応でしたね。

 

ここから学ぶことははっきり言ってやったほうがいいってことです。

言われてる本人は言われてる内容に自覚があるのか何も言ってない。

というか、言えないですよね。

 

助けられたんじゃあないですか?

僕も、なかなかの勇気がいりましたけどねw

 

そんなこともあってから高校時代は、P君とは仲が良かったですね。

内心、イラっとすることも、ありましたが、相手が、ほかにいないのでしょうね。

 

うん、俺はいい奴だな!

ってことで、みんなもいじめつやつがいたら、いじめっ子は破壊していいので、助けてやりましょう。

 

後は2年生くらいの時か。

 

一人俺に絡んでくる、DQN陽キャみたいなやつがいましたね。

うざかったので、一撃入れてやりました。

それでも、なかなかひかないんだよな

意味が分からん。ある授業の時俺のことを煽ってきたので、追いかけて、首をつかんでやりましたよ。

 

次の日呼び出しですよ。

そうだよなー。面倒だ。って思い、行きました。

 

なんで、首をつかんだって聞かれたんですけど、その時、マジに、思い出せなくて、

煽られて怒ったがどんな内容だったか忘れてしまって。

覚えてないですと言いましたね。

 

そんなこともありました。

ここから学びがあるとすれば、はっきりと主張しましょう。

出なければ、いじめの対象ですから。

 

 

あったと言えばこれくらいですね。

 

恋愛とかは、自分には、許されていないと、肝に銘じて生活してたくらいですかね。

 

さて、もう振り返ることはないな。

 

役立てそうなことを、書きだしましたがいかがでしたか?

フーンこんな人かと、思っていただけた、幸いです。

 

質問などコメントをくだされば、必ず返信しますので、お待ちしてます。

それでは、ありがとうございました。

No.41 生きてきて、自分の人生振り返ってみる。 小学生編

皆様どうもこんにちは

 

本日は、人生を振り返ってみたいと思います。

もうすぐ未成年が終わるので、ちょうどいいかなっておもいます。

 

小学校から話していきましょうか。

 

入学式で、カルピスだけ飲んでいった記憶がありますね。

いまならわかりますが、相当きついことしてますねw

 その時はさすがに後悔しましたね。

 

体が小さかったので登校班でしたので、いつも置いてかれてました。

かなり迷惑かけたなーw

 

1年生の勉強は、相当簡単でしたね。

やる気をなくすくらいに。

数学は好きでしたね。ただし、問題文が理解できないので、解けなかったんですけどw

ただの1+2とかはできたけど、「リンゴが3つあってあと2つもらいました。いくつでしょう。」とかができなかったですね。

 

宿題も面倒くさがって癇癪起こしてましたね。ただ、ひらがなをやるだけなんですがw

わからない!って言って怒ってました。

今になって思えば、(やる意味が)わからないってことだったのかななんて思いました。

 

3年生までは、普通の小学生だったでしょう。いや、3年の時に変わりましたね。

それくらいの時、いじめをしていました。不幸中の幸いで短く終わったことでしょう。

 

みんなに流されてやっていたので、

自分だけではないっていう気持ちが大きかったですが、当時の僕は空気が読めたので、謝りましたね。ナイス選択!言ってやりたいです。

でも、いじめてるとは思ってなかったですね。そもそもいじめてるっていう感覚ではないんですよね。行き過ぎた「ただのいたずら」って感覚でしたね。

 

反省はしてます。もちろん。

そのあとは、自分もいじめられるようになりましたね。w

因果応報ですね。いじめてきた子はまた別の子なので、直接やり返されたわけではないのです。

 

いじめてきた子も恨んでないですし、もう興味もないので。

あーでももし復讐ができるなら、したいですけど、やっぱ、意味ないからやらんと思うね。

 

そこからは、勉強もできなくなりましたね。

4年生に上がって、いやいややっていた宿題とかも、できなくなりましたね。

 

4年生の5月。五月病も相まってか、母親に死にたいと告げたことがあります。

生きてほしいと言われたので、今も生きてますが、今でも時々、「死んでしまおうか?

いやいや、何を考えてる。それだけはだめだ」なんていう茶番が頭の中で繰り広げられてますww

 

学校には行くけど、やる気が出ないし内容も意味不明すぎる。

ぎりぎりの成績でしたねw

 

5年生で宿題の居残りさせられたりしました。

 

でも、先生はすごい人で自ら、自分のことを煽っていいと言い出したのです。

 

言い方は違いますが、そういうニュアンスを言ってました。

すごい人よ。その人のおかげか、性格はよい方です。自分で言うか

 

6年生の時も同じ先生でした。

学校生活は良かった。いえるでしょう。成績はだめですが。

卒業して、中学校ってどんな感じかなーなんて思ってました。

バイトしたいと思ってましたね。w

早すぎますよねw さすがに疑問に思って、クラスメイトに中学生ってバイトできないよね?聞きましたねw

 

と、今日はこんなところでおやすみなさい。

つぎは、中学生と高校生編になるかな。

 

すぐに書くから、お楽しみに!

 

 

 

 

No.40 自分カウンセリング「パーソナリティ障害について 境界性

みなさま今日は。

 

では今日は10項目の内一つのパーソナリティ障害を説明していきたいと思います。

 

パーソナリティ障害とは、強い個性を持ち生活に支障をきたしている状態である。

また、傷つきやすい。

 

自分のパーソナリティ障害を理解することで、これからの生活をよりよくすることができると思います。

 

私は、10個中すべてにその傾向がありました。

驚きましたねwえええー障害だらけw

って思いました。

 

笑ってますが内心は傷つきました。

 

そんなこともあって、治していくと同時に紹介します。

 

 

境界性パーソナリティー障害

 

この特徴は

テンションの差が激しい。

最高にハイな日とものすごく落ち込んでる日もある。

確かに、機嫌がいい時はなんでもできるけど、悪い時は死んだほうがいいのではなんて考えてしまうな。

 

境界性の人がしてほしいと思うことは、構ってほしいということである。

自分の望む反応が返ってきてほしい。

そう願って無理難題を言ってしまうことに。

もしできなければ、裏切られたように感じてしまい、解決するのにさらに時間を要してしまうでしょう。

 

周りがどう接するか。かわらない反応でいることである。

 

境界性のひとはテンションが高すぎたり、低すぎたりするので、それでも、普段道理接することである。そうやって、相手になれてもらうのだ。

そうすると、大げさに言ってもこの人は変わらない思わせる。

そうやって、信用を得ましょう そうしてくれると、とても安心する

 

自分で解決するためには、白か黒という考えを辞めていくことです。

境界性の方々は、すこしミスするだけで、この世の終わりかってぐらい落ち込みます。

自分でどうにかするのは、難しいことです。

それでも、少しずつでいいので、妥協できるようになりましょう。

立ち直りが早くなるので、やってみてはいかがですか?

 

境界性の方々は信じることが苦手かもしれないです。相手も自分も。

 

自分に自信が持てなくて意見が言えないし、かといって相手を信じれるかというとそうではない。もしかしたら、搾取しようとしているのではと考えると、また相手を信じれない。

僕だけかもしれないですねw

 

相手に求めすぎてはいけないのかもしれないです。

その分お返しできているのならばいいですけど。

相手も、人です。常に変化し続けています。疲れてる時だってあるだろうし、不機嫌な時だってあります。

機嫌がいい時に甘えていきましょう。

あなたがもし小学生中学生なら、家族に甘えておきましょう。

 

高校生や大学生、社会人なら、彼女に甘えましょう。

 

え?彼女がいないって?まあ、甘える相手は誰でもいいと思いますよ。

友達でも。それができるくらい信用できるならですけど。

境界性の難しいとこです。

 

とまあ、こんなところでしょう。

正直、自信が持てないのですが、そこは許してください。

全てのパーソナリティ障害の傾向があるので、別のパーソナリティ障害の話かもしれ

ないです。あってるかもしれないですけど。

何しろ自信が持てないです。今回こうしてブログにしたのも、新しいことに挑戦しようという。強い意志のおかげで書いてます。本来ならやらなかったことでしょう。

参考になったら、いいな。

 

次回は自己愛性パーソナリティ障害について話します。

それでは、未来を信じて、少しずつ良くしていきましょう。

 

 

 

No.39 カウンセリング「パーソナリティ生涯について(ちょっとだけ紹介)

皆様こんにちは、スカリューです。

 

パーソナリティ障害についてすこし、紹介していきます。

なぜ少しなのかというと、まだ理解しきれてないし本読み切ってないから

 

なぜ、半端な状態で紹介するのか。それは内容が難しいからです。

 

紹介する内容は

パーソナリティ障害とはなにか、と

なぜパーソナリティ障害は生まれるのか

 

についてです

 

日本では理解度が低いようになので、少しでも知ってもらいたいです

今回は簡潔にお伝えします。

次回に詳しくまとめようと思います

それでは、まずパーソナリティ障害とは何か

 

簡潔に言いますと、それは、

通常とは異なった、諸刃の剣のような反応や行動、をとる重症化した性格、のことです

 

ときどき、いますよね?え、そんなことするの?それ痛くないの?怖くないの?

って思ってしまう行動に出る人。

 

そういった人々は何らかのパーソナリティ障害を抱えているといってよいでしょう。

治せるので安心してください。

治し方は、まあ、いずれ

 

自分も結構そういった行動に出てしまいますね。

例えば、損得でみたら絶対損してるのに取引が成立してしまうとか、

他人のカバンの中を平気でのぞけるとか。これに関してはちゃんと理由がありますよ。

これ誰のだろうって思っていまわりに聞いてもわからない時は、のぞきますけど。

それ以外ではのぞきませんよ!

 

パーソナリティ障害とは、常識はずれの感覚の持ち主といってよいでしょう。

精神衛生上、生きていくためには必要不可欠なスキルといっても差し支えないです。

 

パーソナリティ障害とはこういうことでした。

 

では、なぜパーソナリティ障害になってしまうのか。

 

理由は、1つ目に母親からの愛情の注ぎ方に問題がある。

 

え、そんなことで、とお思いでしょうが、結構効くんですよ。5歳くらいの時には。

愛情不足でも愛情過多でも、パーソナリティ障害になってしまいます。

子どもにとって親がすべてなので、親によって性格が決まるといってもよいでしょう。

 

もう一つが環境です。

貧しいとか家がどうの、とかっていうわけではないです。

 

夫婦仲が悪かったり、母親がいつも上の空だったりするとパーソナリティ障害になってしまいますね。

 

まあ、わかりますよね、言わなくても夫婦仲がわるいところの子どもはよい人になれるかといえば、そんなわけがない。

 

子どもは構ってほしいんです。

こどもから何々してーとかって言われたときにこたえるとよい人に成長すると思います。

 

どうでしたか?まだまだ、伝えきれてないことが多いです。なので、しばらくは更新こちらについて深く解説、紹介していきたいと思います。

 

それではまた次回お会いしましょう

バイバーイ

 

No.38お久しぶりです。「長い間申し訳ありません。

閲覧ありがとうございます。 

 

5か月間があり申し訳ないです。

 

この五か月で変わったことは、仕事を辞めたことです。

何があった!?

と、思うのですが、同僚とうまくいかなかった。

そういうわけです。

 

鬱ですね。病院に行ってはないんですが、表情がわるいと母親に言われてしまいました。

もう少し務めてたら、変わっていたのかなと思うのが今日この頃。

(今日この頃って使い方あってるか?)

 

いろいろ、試してみたんですが、余計わからなくなりましたねw

 

初仕事、初社会進出、ということで、新しいことだらけでした。

 

接客の方法だったり、上司との会話だったり、お客様とのコミュニケーション。

 

辞めてはしまったのですが、上記の学びがありました。

 

今は、アルバイトをしながら実家暮らしです。

親にも時々、小言を言われるのですが、仕方ないですよね。

 

最近は動画投稿をして、日々を暮らしています。

ゲーム実況をメインにやってるんですが、配信って面白いですね。

色んな人に出会えるし、なにしろ構ってくれる。

 

あ、僕って、構ってほしかったんだって気づきましたね。

 

今日、こうしてブログを更新しようと思ったのは、配信をしているので、もう一度やってみようと思ったからです。

 

またブログの更新頻度も上げていくので、お楽しみください。

 

それではまた次回お会いしましょう

バイバーイ。

No.37オロナミンC「実際に飲んでみての感想

みなさんこんばんは、

 

オロナミンCを飲んだ効果を紹介したいと思います

 

オロナミンCは半信半疑な人もいるともいます

 

私もそうでした。

 

1日1本で10日間経ちましたので

紹介しておこうと思います

 

調べてみると色々効果があるようです。

 

一番効果があると思ったのは、やる気が上がったことでしょうか。

 

飲む前はやりたいこともあってもまあやらなくてもいいかななんて考えたりしますが

飲んだ後は、動いてみようかなって気になりますね。

 

本当かどうかわからないですけど、記憶力の上昇もあるみたいですね。

 

勉強のお供に良いと思います

記憶力は今のところ見違えるほどの変化はないですね。

 

効果があるといいですね。

 

値段の方は安いとこで1本70円くらいでしょうか。

平均110円くらいです。高いとこで言えば120くらいはします。

 

ドラックストアなんかだと安く売っていますね。

 

味の方は良いです。

はちみつが入っています。

程よく甘いです。爽やかな味です。

炭酸も入っています

炭酸はコーラや三ツ矢サイダーと同じくらいは入っています。

 

 

飲み過ぎは良くないですから、毎日1本くらい飲んでれば良いと思います。

 

何もしないで1日70円稼げればいいのになんて思います。

 

もし、やる気が出ないなーとか辛い時があったらこれを飲んで落ち着きましょう。

 

 

 

気になったら、買ってみてくださいね

 

それでは

閲覧ありがとうございました!